かのやバラ園
年間パスポートを入手!
4月28日まで、一年間自由に入園できるパスポートが1800円のところ、1200円で手に入るという情報が入ったので、急いで買いに行く。入園料が600円だからかねてから1800円でも安いと思っていたが、今回の大バーゲンセールの真意やいかに――とバラ園に行ってみた。
なるほどその通り。狙いは29日の昭和の日(旧みどりの日)から始まる連休に向けて、少しでもアピールして客足を伸ばそうということらしい。大いに結構!これまでの「公園行政」では考えられぬサービスだ。
3年前にはまだ小さなバラ園だったのだが、ここへ来て西日本随一という規模に発展している。本数といい、種類といい確かに見ごたえ十分だ。 いま、全体的には7分咲きというところか。ゴールデンウィークにはほぼ満開に近くなるはず。どれだけの行楽客が来るものか見ものである。
右のバラは「プリンセス・カノヤ」といい、鹿屋で交配作出された新品種のバラだ。大ぶりの濃いピンク色で、花びらの裏はやや白っぽい桜色をしている。
桜色のこれも大ぶりで花のまわりを濃いピンクが縁どっている。名前は記憶に無いが・・・。
ちょっと見た目にはバラというより、芍薬かボタンの雰囲気がある。
園内には温室もあり、切花用の2棟には高くしつらえたバラのベッドがずらりと並んでいて、そこから自分の好きなバラを切って土産に持って帰れるようになっている。こんなのもかっての「公園行政」ではありえない趣向だろう。
連休中はイベントも目白押しのようだ。
大隅地区に住んでいる人なら、年間パスポートを購入しておくのも悪くはない。28日(土)までなら1200円と大変お買い得である。
詳しくは鹿屋市のホームページを参照のこと。
バラ園への地図はこちら(鹿屋市横山町霧島が丘)。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント