かのやばら園(2008)
4月27日に始まった「かのやばら祭り2008」の最初の一週間は花数も少なく不評だったが、ここへ来てようやく7~8分咲きとなり、見頃を迎えている。
一目千種――という言葉があったかどうか知らないが、入園して歩き出したとたん、目に飛び込んで来るその色とりどりには驚かされる。
画面の3~4㍍幅の花壇に、一見しただけで4,5種類はあるから、4000種5万株あるという園内の通路の総延長は、3~4キロメートルを下ることはないだろう。歩くだけで1時間、立ち止まって観賞したり、写真を撮ったりすれば、その倍の2時間はかかる。いい運動だ。
つるバラアーチの道あり、階段ありで、ところどころクスノキの木陰やベンチもあるから、カップルでも家族でも十分に楽しめる。
その上、今年は園内巡行トロッコ(ただし自動三輪車?)が運行されているので、子供は大喜びだろう。
かのやばら園オリジナルの「プリンセス・カノヤ」は相変わらず美しく豊潤な花を開いている。
しかし、今まさに完全満開のこの「うらら」の鮮やかなショッキングピンクには負けるかもしれない。
去年は気がつかなかったが、緑の芝生に映え(まくっ)ている・・・。
祭り期間 4月27日~6月15日
その間、無休
入園料 大人600円
トロッコ 一周300円
※一度入園料を払えば、いったん外に出ても再入園ができるようです(係りにお尋ねください)。
かのやばら園のホームページはこちら
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント