夏空(鹿屋市新栄町)
朝から快晴で、久しぶりに夏空が堪能できた。
暑いことは暑い。しかし今日、東京で37℃を超えたというが、そこまでの暑さにはならない。どんなに暑くても、せいぜい34℃が最高気温だ。それは四面海に囲まれている沖縄が33℃位しか上がらないのと同じ理由、つまり、海の水の蒸発(気化熱)が周囲の温度を奪ってくれているのである。海に感謝の毎日・・・合掌。
もう残暑に入っているが、今日は青いきれいな空を望むことができた。 昼頃、頭のてっぺんに弱いながらも入道雲を見つけた。
鹿屋中央公園の武道館の上にも同じような入道雲。
武道館の西空にもむくむくと雲が湧き上がっている。
鹿屋市役所6階から南西方向を望む。こちらも小規模だが入道雲が発生している。
案の定、入道雲の発生した地域では、このあと2~3時間して局地的に夕立らしきものが降り注いだ。
真っ青な空に、真っ白な入道雲――夏の象徴だが、もう、そう長くは続かないだろう。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント