満開の桜(鹿屋市田崎町)
ここ3日続く暖かさでつぼみのままだった桜が次々に花を開き、今日、近くの公園に出てみると、ほぼ満開と言ってよい咲き具合だった。 ここは田崎運動公園と言い、いつも花見客で賑わう所だが、つぼみのまま長く咲きそうもなかったので遠慮したのか、花見客の数は少ない。
それでも今日を待ちわびていた「せめて昼の弁当でも花の下で」という訪問客は切れ目なく続いていた。
公園内を歩き回って、ようやくこの中で一番という桜に出会った。この桜は枝の先までボリューム感のあるいつも通りの咲き方をしている。
これに比べ、今年はどうも花の着きが悪いようだ。枝と枝との間が透けて見える桜が多いような気がする。まさか東日本大震災を悼んで控えめにしているのではあるまい。 すぐ近くの湧水「田崎池」という親水公園に行くと、ここも満開だが、花数は少ない。
左手に田崎池が見えるが、水面には早くもアオコが広がっている。アオコは汚れた水を好む藻類だ。そういえば、たしかに水には透明度がない。湧水自体が減少しているのだろうか?
雨が少ないことは少ない。その影響で湧水が少なくなり、池の新陳代謝が滞っているのだろう。桜の花数が少ないのも、もしかしたら少雨のためか。今年はとうとう春の長雨(菜種梅雨)が来なかったからな・・・。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント