台風シーズンの幕開け(鹿屋市池園町)
今年ももう8月。早いものだ。歳を取るとなおさら早く感じる。
8月は残暑と台風が到来する時期だが、小笠原近海で生まれた台風10号(975ヘクトパスカル)は今日の3時過ぎ、種子島の南をかすめ、屋久島に上陸したらしい。幸い25メートル以上の暴風域が小さいので、大隅半島のほとんどは強風域で済んでいる。 とは言っても庭木のネムが東からの風にあおられまくっていた。4時現在、常時15メートルほどだが、ときおり25メートルくらいの風が吹き抜けて行く。
ふと気が付くと、南側の犬走りに置いてある木製ベンチの下に、何とまあくんが身を潜めていた。 まあくんにとっては生まれて初めての台風の接近だったのだろう、風雨の音に気が気ではないようだ。
ここ2,3日で次々に咲き始めたテッポウユリ。強い風にはげしく揺れながらも、倒れる気配はない。よくしたものである。
それより!・・・ああ、やられている。ゴーヤの棚が横倒しだ。
残念!つっかい棒をしておけばよかったな。でも根こそぎ持って行かれたわけではないので、明日になって起こしてやれば何とかなりそうだ。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント