花粉が飛んだ(らしい)!
今朝7時台のNHK地方版ニュースで初めて「花粉予報」を見た。
それによると県下全域で「少ない」という予報だった。
「少ない」とはいってもついに飛び始めたのだ。やれやれ・・・、思っていたよりも早かった。今月半ばだろうと予想していたのだが、立春の2月4日に早くも春一番が吹いたのだから当然といえば当然かもしれない。
今日から室内にいるとき以外はマスクをすることにした。
町を歩いてもマスクをしている人を多く見かける。小学生の子供たちなんかも結構マスクをしている。こっちは花粉より風邪やインフルエンザ予防なのだろうが―。
九州は例年より花粉の量が少ないということだが、近畿以東は例年の何倍も多いらしい。
これからほぼ2か月、マスクを外せないというのはちょっと憂鬱だが、発症した時の苦しさやストレスを思えば我慢するしかない。
雨の降る日は花粉が飛ばないので、「春雨」が待ち遠しい。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント