からいも畑とブルーインパルス
今年の4月はいつまでも寒く、とくに朝の冷え込みが下旬に入っても10℃を下回る日が多い。
そのためと思うが、からいも(サツマイモ)の植え付けが遅れている。我が家の県道を挟んだ北側の畑地帯でも、ようやく苗を植え付けていく姿が多くなってきた。
午前中から植え付けを始めた畑。昼過ぎにはもう8割方植え付けた。
3時間近くもこのように中腰になって、金属製の箸のような物でマルチしたビニールに穴を開けながら一本ずつ手際よく苗を挿し込んで行く。腰に負担がかかるだろうな。でも1年に一遍のことだから・・・(ただし畑一枚に付きの話)。腰をさすりながらも植え付け終った達成感が何とも言えないのだろう。(多少の経験はしているので・・・)
と、空からバリバリという凄い音が―。
北東の空を銀色に光る3機が、いや
その後ろにさらに3機。
いったん東へ飛び、Uターンしてきた。すさまじいスピード。ブルーインパルスだ。
あす(27日)、海上自衛隊鹿屋航空隊基地で開催される「エアーメモリアル」の練習である。明日もこのあたりで見物しようかと思っていたのだが、もうリハーサルを見られるとは。
そのまま編隊を組んで
鹿屋航空隊基地上空に一直線で向かって行く。
しばらく往復するのを眺めていると、今度は5機が西に向かいつつ高く上がったかと思うと、同じくらいの高度で一斉に旋回を始めた。
そのまま上空を飛んで行ったが、
大回りしたあと、
やったぜ、五輪のマーク。
ああ、これだな、明日の目玉は。東京オリンピックの開会式で見事な5色の五輪マークを青い空に描いたのがこのブルーインパルスだった。
2020年の東京オリンピックを予祝するのだろう。今日のは色がついていなかったが、やはり 明日の本番では着けるに違いない。快晴なら最高のショーになろう。
| 固定リンク
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント