鯉のぼり
去年の4月末に生まれた初の男孫を祝って、今年は5月5日の一か月前に鯉のぼりを立てた。
立てたはいいが、今日はあいにくの雨で、しかも西風がかなり強かったので上げることを見合わせていた。
しかし夕方になって晴れ間が見えたので、吹き流しだけでもとポールに取り付けてしばらくしたら、夕日が赤々と照らし出したではないか。
見ると吹き流しは強い西風に負けじと、千切れるばかりに美しい五色の流れるような姿を見せている。
五色は魔よけの意味を持っているらしいから、おおいに風に順応して我家と孫たちの安寧をもたらして欲しいものだ。
※ホームページ『鴨着く島おおすみ』のトップページに写真あり。
| 固定リンク
« 南北統一への期待 | トップページ | 女人禁制 »
「おおすみウォッチング」カテゴリの記事
- 雄川の滝(2018.06.26)
- 鬼界カルデラが再噴火?(2018.06.01)
- 吾平神野の春(2018.04.19)
- 鯉のぼり(2018.04.09)
- ソメイヨシノの開花(2018.03.17)
コメント